グレーディングアップ登山 蓼科山
~八ヶ岳で「大パノラマ&森林限界と岩場を少し歩く」~

山容が美しい諏訪富士(すわふじ)
山行レベル ★★★☆☆
「信州山のグレーディング」を参考に、グレーディングを少しずつ上げながら段階を踏んで安全に山に登るシリーズ登山。
今回のテーマは「大パノラマ&森林限界と岩場を少し歩く」。
すずらん峠の女乃神茶屋登山口から登って降りてくるピストンルートを歩きます。山頂は広大な台地が広がっていますので、蓼科神社奥宮にお参りしつつぐるっと周ってみましょう。

突然木々がなくなる森林限界
森林限界を超えて大きな岩場へ
標高2,500mの高山帯、やや薄くなる酸素、森林限界を超え大きな岩場への対応を身に着けます。
火山らしく岩が連続する登山道になりますので、疲労を抑えたり、転倒を防ぐ安全な歩き方を身につけましょう。
※月に1回のこの企画に参加し、着実にステップアップしましょう。
コース特徴:初中級者向き、展望、森林限界、岩場
【データ】蓼科山(2,530m)
距離:6km
累積標高差:上り830m/下り830m
ルート定数:20
グレーディング体力度:2
グレーディング難易度:B
- 開催日
-
2020/06/27(土)
※開催日が過ぎているツアーです。 - 集合
- JR茅野駅 6:00
- 解散
- JR茅野駅 16:30
- 募集人数
- 6名まで(4名以上で開催します)
- 行程
- JR茅野駅(6:00) == すずらん峠
すずらん峠 7:00・・・蓼科山(昼食・散策)・・・すずらん峠 15:00
すずらん峠 == JR茅野駅(16:30)
※所要時間は8時間程度(昼食、休憩含む)です
※モデルケースです。天候、体調などにより予定、時間が変わります
- 参加費
- おひとりさま 8,500円 (税込)
※参加費にはガイド代、ガイド経費、山岳保険代が含まれています。
※実費交通費が別途必要となります。
- 装備
- 行動着、防寒着、下着(速乾性のある化繊の物)、靴下、帽子、手袋
登山靴、レインウェア(登山用)、ストック、タオル、昼食、行動食、飲み物(1リットル以上)、ヘッドランプ、サングラスまたはゴーグル、日焼け止め・常備薬(必要に応じて)、ザック(これらのものが入るもの)、保険証のコピー
※ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
- 申込締切
- 開催日2週間前もしくは定員になり次第締切りとさせていただきます。
別の日程をご希望される場合、日程の調整が合えば開催可能ですので、
- 参加人数
- 行き先
- ご希望日
をご記入の上、メールフォームからお問い合わせください。
その他ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。