鉢伏山山麓スノーハイキング
~知る人ぞ知る山麓歩きと秘湯温泉~

スノーハイキングをたっぷり満喫できる穴場スポット
山行レベル ★★☆☆☆
鉢伏山は松本市の東側に位置する峰々の一つで、ざっくり「東山」と呼ばれて親しまれている山です。近くまで車で行ける(冬期通行止め)ので、レンゲツツジの季節などはハイキングを手軽に楽しむ方が多いですが、扉温泉からの登山ルートは歩く人がとても少ないマイナールートです。
冬になるとさらに歩く人は少なくほとんどいないため、新雪をラッセルして歩くことになります。人間の足跡よりも動物の足跡の方がはるかに多い雪道を歩けるので、スノーハイキングの醍醐味をたっぷり満喫できるでしょう。谷筋をずっと歩くので展望はないですが、静かな森の中を無心で歩いていくと、いつしか心が癒やされていることに気がつくかもしれません。

大量の足跡に出会えるかも
帰りは秘湯で疲れを癒やす
下山後は秘湯「桧の湯」に入浴しましょう。露天風呂から眺める雪景色は格別です。心も体もリフレッシュできる1日になることでしょう。
冬のハイキングを楽しみたい方、冬ならではの美しい風景を見たい方、穴場スポットを楽しみたい方・・・、そんな皆様にお勧めのツアーです。
※片道3km、標高差400mほど登る体力が必要です。
コース特徴:初級者向き、山、森、小川、カラマツ、ハイキング、スノーシュー、ネイチャーツアー、アニマルトラッキング
- 開催日
-
2020/02/24(月)
※開催日が過ぎているツアーです。 - 集合
- JR松本駅 7:00
- 解散
- JR松本駅 17:00
- 募集人数
- 6名まで(4名以上で開催します)
- 行程
- JR松本駅(7:00) == 扉温泉登山口
扉温泉登山口・・・わさび沢・・・中間点(昼食)・・・わさび沢・・・扉温泉登山口・・・桧の湯(入浴)
桧の湯 == JR松本駅(17:00)
※モデルプランです。
※所要時間は7時間程度(昼食、休憩含む)です
※鉢伏山稜線までは上がりません。登山口から3km地点(旧営林署小屋付近)まで行く予定です
※下山後、日帰り温泉「桧の湯」に入浴する予定です
- 参加費
- おひとりさま 8,000円(税別)
※参加費にはガイド代、ガイド経費、山岳保険代が含まれています。
※実費交通費、入浴料が別途必要となります。
- 装備
- 行動着(アウターは防水透湿性)、防寒着、下着(速乾性のある化繊の物)、靴下(厚手のもの)、防寒用帽子(耳の覆える物)、冬用グローブ(防水性で厚手のもの)
登山靴(防水性でハイカット)またはスノーブーツ、スノーシュー、ストック(スノーバスケット付き)、ロングスパッツ、タオル、行動食、温かい飲み物(保温ボトル)、ヘッドランプ、日焼け止め、サングラスまたはゴーグル、常備薬(必要に応じて)、ザック(これらのものが入るもの)、保険証のコピー
※スノーシュー、ストックはレンタルできます。その他ご不明な点はお気軽にご相談ください。
- 申込締切
- 開催日2週間前もしくは定員になり次第締切りとさせていただきます。
別の日程をご希望される場合、日程の調整が合えば開催可能ですので、
- 参加人数
- 行き先
- ご希望日
をご記入の上、メールフォームからお問い合わせください。
その他ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。