岩殿山(いわどのさん)
~信仰の山で修験者気分~

山行レベル ★★☆☆☆
生坂村と筑北村の境にある標高1,008mの里山です。
巨岩・奇岩が点在し、標高の割には高山の雰囲気を楽しむことができます。また道中には祠や石塔が祀ってあり、信仰登山の名残りがある修験道らしい雰囲気に包まれます。特に奥の院と呼ばれる場所はハチの巣状に風化した大きな洞穴で、圧倒的な自然の造形といかにも山ごもりしそうな空気に身震いしてしまいます。
里山は地域の村人の生活と密着していて、雨乞いや五穀豊穣を祈願していたところがたくさんあります。自然に対する謙虚な姿勢を教えてもらえる、そんなきっかけになるかもしれません。
また、草木や鳥たちの種類が豊富なのも里山の魅力です。姿は見えなくても様々な鳴き声を楽しみながら、濃い緑の中をおいしい空気をいっぱい吸いながら歩けば、きっと心身ともにリフレッシュできることでしょう。

岩殿山
下山後には村営の差切峡温泉筑北荘に立ち寄って、日帰り温泉でさらに癒やされたいと思います。
普通の山登りとは少し変わった楽しみ方をしてみたい方、ゆっくり自然の中に身を置きたい方、里山の魅力を感じたい方・・・、そんな方々にお勧めのツアーです。
- 開催日
-
2017/06/18(日)
※開催日が過ぎているツアーです。 - 集合
- 岩殿寺 8:10(現地集合)
- 解散
- 岩殿寺 15:00(現地解散)予定
- 募集人数
- 6名まで(最少催行人数3名)
- 行程
- 岩殿寺 8:10集合
岩殿寺 8:40・・・奥の院・・・天狗岩(昼食)・・・14:20岩殿寺
岩殿寺 15:00解散 == 筑北荘(入浴)
※岩殿山山頂には登りません。
※現地までの交通手段についてはご相談ください。 - 参加費
- おひとりさま 9,720円(税込み)
※参加費には、ガイド代、ガイド経費、山岳保険代が含まれています。
※実費交通費、入浴料が別途必要となります。
- 装備
- ハイキング等ができる服装、トレッキングシューズ、防寒着、レインウェア(上下別のもの)、下着(化繊の物)、帽子、手袋、タオル、昼食、行動食、飲み物、日焼け止め、サングラス、虫よけ、ストック(必要に応じて)、ヘッドランプ、常備薬、ザック(これらのものが入るもの)
- 申込締切
- 開催日10日前もしくは定員になり次第締切りとさせていただきます。
別の日程をご希望される場合、日程の調整が合えば開催可能ですので、
- 参加人数
- 行き先
- ご希望日
をご記入の上、メールフォームからお問い合わせください。
その他ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。